能登半島地震に関するデータ検討会(地震予知学会主催)
地震予知学会以外の一般の方も無料で参加できます。その際には、会場準備の都合上 3月6日を申し込み期限として info@eqpsj.jp まで、お名前、所属機関をご連絡下さる ようお願い致します。
日時 2024年3月9日 14時から
場所 京都大学東京オフイス 大会議室A+B(定員24名 定員48名*)
千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階
東京駅新幹線ホームより徒歩10分。丸の内北口改札出てすぐ。
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/tokyo-office
アクセスマップ https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/tokyo-office/access
当日の予定
趣旨説明と現在明らかになっている地震像 長尾年恭(日本地震予知学会・会長、
東海大学&静岡県立大学客員教授)
直前の電離層はどのような状態であったか 梅野 健(日本地震予知学会・理事、
京都大学大学院院情報学研究科教授)
能登半島周辺で行われていた緒観測 長尾年恭(日本地震予知学会・会長、
東海大学&静岡県立大学客員教授)
地震学的的考察(余震活動について) 楠城一嘉(静岡県立大学・特任教授)
宏観異常現象について
電磁ノイズ・電磁パルス観測、発光現象、乳牛の搾乳量変化、その他、事実確認と意見交換
詳細は、検討会(日本地震予知学会)へのリンク: https://www.eqpsj.jp/
注:*申し込み者多数のため(2024年2月28日時点で申込者の当初の定員24名をオーバーしそうな勢いであったので)、急遽会議室を拡張し当初想定定員を24名から48名としました。2024年2月28日
0 thoughts on “2024年3月9日、能登半島地震に関するデータ検討会(日本地震予知学会)にて梅野教授が地震直前の電離層の観測結果とその考察について発表します。”