短期地震予知研究への寄附の報告とお礼(2025年4月22日)

2025年4月22日、匿名希望の個人(東京都在住)の方から京都大学基金 を通じて研究室へ寄附がありました。その報告とその個人の寄附行為に対して厚くお礼申し上げます。

寄附の概要

受付番号:10197265

寄附者氏名:匿名希望(東京都在住)

寄附目的:プロジェクト支援基金のため

支援先:情報学研究科基金

寄附金額:10,000,000円

入金日:2025年4月22日

通信欄(寄附者):學士会会報の第970号での「梅野健教授の取り組まれている地震予知」に感銘し、急がれている電離層観測ネットワークの整備にお役にたてたく、今回の寄付をいたします。なお、氏名の公表は希望しませんが、匿名での寄付の存在は、新たな寄付の呼び水にもなり得るので、公表頂ければ幸いです。

参考文献:学士会会報202501 (2)

(梅野健コメント)

短期地震予知のための電離層観測ネットワーク整備と研究に今後も邁進し、研究成果や社会実装の動きがあるたびにHPや大学プレスリリース等を通じて広く公開したいと思います。本研究に関わる全ての者が勇気づけられました。受付番号10197265の寄附者(匿名希望)のお気持ちに対して深く感謝いたします。現在、我々は政府(国土地理院)が持っているGEONETのリアルタイムデータを無償で公開いただけてなく、自前で観測所に設置したGNSS観測網だけが事前防災にCriticalなリアルタイムデータの取得が可能です。目標台数は全国で5000台、約10kmに一つという状況でリアルタイムシステムの早期完成を目指すため、この様な草の根の寄付は、大変ありがたいと考えております。

0 thoughts on “短期地震予知研究への寄附の報告とお礼(2025年4月22日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です