京都大学とUpdaterとの共同研究成果
CM放送を使う時刻認証システム(世界初)が特許査定されました。2025年2月
大地震発生直前の電離圏異常検知技術の第二弾(相関解析の応用)が特許査定されました。2025年3月
學士会会報No.970に論文”電離圏異常検知による大地震一時間前予測の可能性”が掲載されました。2025年1月
「地震予知に挑む!確かな前兆現象を捉える画期的手法とは」(テンミニッツTV)が2025年1月16日に放送されました(2025年1月19日)。
テンミニッツTV: 地震予知に挑む!確かな前兆現象を捉える画期的手法とは https://10mtv.jp/p…
2024年10月16日〜17日、「2024 UC San Diego×Kyoto University-KSAC Joint Symposium」に参加発表しました。
発表テーマ: (無線電力カラーリング✖️短期地震予知✖️金融データ解析)を統合した カオス研究 https:/…
日本とギリシャが2国間で短期地震予知に関する共同研究を開始することにしました。(ギリシャ、在ギリシャ日本国大使館協力)
2024年10月3日 国立アテネ天文台(ギリシャ アテネ市)の庭にて (左から、鈴木一等書記官(在ギリシャ日本…
2024年11月18日、英語Newsに東日本大震災東北沖地震のプレスリップ検出のNewsが発表されました。
Kyoto University discovers correlation between ionosphe…
2024年10月31日、中国語Newsにて研究室のプレスリップ検出(発見)の記事が掲載されました。
記事名: 京都大学发现大地震前电离层异常现象与地震的物理机制 https://www.kegua…
12月18日の国会文部科学委員会にて、研究室の短期地震予知技術が紹介されました。
会議:衆議院文部科学委員会(12/18) 紹介者: 今枝宗一郎衆議院議員(自民党文部科学部会長) https:…