先般、2025年4月22日、匿名希望の個人(東京都在住)の方から京都大学基金 を通じて研究室へ寄附がありましたが、その方から追加で200万円の寄附がありました。その報告とその個人の寄附行為に対して厚くお礼申し上げます。
寄附の概要
受付番号:10197265(最初の寄付時の番号)
寄附者氏名:匿名希望(東京都在住)
寄附目的:プロジェクト支援基金のため
支援先:情報学研究科基金
合計寄附金額(匿名個人):12,000,000円
入金日:2025年4月22日(最初(第一弾)の寄附時の入金日)
通信欄(寄附者):學士会会報の第970号での「梅野健教授の取り組まれている地震予知」に感銘し、急がれている電離層観測ネットワークの整備にお役にたてたく、今回の寄付をいたします。なお、氏名の公表は希望しませんが、匿名での寄付の存在は、新たな寄付の呼び水にもなり得るので、公表頂ければ幸いです。
参考文献:学士会会報202501 (2)
(梅野健コメント)
更に追加で寄附いただき誠にありがとうございます。研究室を代表して厚くお礼申し上げあげます。本日(2025/06/02)、愛知県蒲郡市とも提携し鈴木市長と共に契約締結式があり、自治体とも連携してこの超短期地震予知の仕組みを社会実装に向けて共同研究することとなりましたが、今後は本寄附のご追加により電離層観測ネットワークの更なる整備、及びプレスリップ観測網整備に向けて速やかに社会実装できる様に研究を進めてまいります。
0 thoughts on “超短期地震予知、寄附の追加の報告とお礼:”